ホーム > Dr.ブログ > No.187 距離

  • 救急の場合
  • 診療時間
  • 面会時間
  • 人間ドック
  • フロアマップ
  • 川口正展のなるほどザ・メディスン
  • Dr.ブログ

No.187 距離

2012/11/06

人とかかわることは

社会の一員として、生きて行く上で、避けられないことだ
世の中には、他人との関わりを楽しむ人もいれば、関わりが苦手な人もいるだろう
でも、きっと、誰にとっても、人と関わることは、本質的には楽しいはずだ
ただし、その関わり方が重要

僕は、人付き合いがあまり得意ではないし

初対面の人には、どうしても、人見知りをしてしまう
しかし、敢て、自分から積極的に場を和ませることを心がけるようにすると、たとえ初対面でも、人との関わりが、さほど苦ではない
どころか、場がずっと楽しいものに変わる
そんなことがわかった

僕について言えば、色々な職種の業者との関わりあいが心地よい

売る側も、買う側も、一種の駆け引きをしながら、自分の利益を追求する
そして、 「最終的にお互いが得をする」 という一つの目的、落とし所に向けて話し合いを進める
目的が明確だから、まとまる話はまとまるし、そうでないこともある

商談が成立すれば、一種の達成感も味わえる

ビジネスであるから、そこに諍いは存在しない
取引が終了すれば、相手との関係は終る

職域で接する人達との関係はどうか

職場の雰囲気を楽しくするのも、無味にするのも、周囲に敵を作るのも、味方を作るのも、多くは自分の行動や発言が決める
仕事だけを粛々と続け、同僚とは仕事以外の会話を一切しないというスタイルもある
しかし、これは安全ではあるかも知れないが、人生の半分を過ごす就労生活は味気ない

バックヤードでは、ある程度の世間話や面白い話が、仕事を円滑にする

しかしながら、客の前では職員同士の会話が客に聞こえないようにすることが接遇の基本である

少し前のこと、あるデパートで

売り場の店員同士が私語を交わしている場面に遭遇した
これはホテルや銀行、有名デパートでは普段見慣れない光景なので、僕はあっけに取られた

病院でもきっと、似た風景があるのではないか

病院は デパートでも ホテルでもないから、 「患者は客」 という感覚がやや薄いのかも知れない

たとえば、病院の朝

患者がいる所で、職員同士が、お早うございますと挨拶をかわすのは、プロのルールに反すると僕は思う
職員は、職員にではなく、患者に朝の挨拶をするべきなのだ

さて、話を戻そう

たとえ、職場で誰かと、気まずい人間関係が生じても、それはあくまで仕事中だけのことであり、家に帰れば気分は変わる
職場には人事異動もあるし、一生、その人と深く付き合う必要などない

むしろ、気を引き締めてかからなければならないのは

家庭内での人間関係

家族、親族とのつながりは、一生、昼夜を問わず継続する

家族だからといって、自分の思うままに振舞ったり、自分の本音をあからさまに晒すわけにはいかない

勿論、自分が聖人であり、全く邪心がないのなら、それはかまわないかも知れないが、そんな人は稀だろう
家族に対して、決して口に出せない思いを抱いている場合はある
一つや二つ、きっと誰にでも

いくら血が繋がっているとは言え、親子は別人格、兄弟もしかり

あまりの深入りは、きっと良くない
深くつきあうほど、関係が破綻した時の傷も大きい
「骨肉の争い」 などという言葉が存在するではないか

どんな関係においても、一定の距離を保つことは、常に大切だ

悪魔の辞典風に言って見よう

「親しくなり過ぎること : 仲たがいの前兆」

 |