ホーム > Dr.ブログ > No.293 あいさつ

  • 救急の場合
  • 診療時間
  • 面会時間
  • 人間ドック
  • フロアマップ
  • 川口正展のなるほどザ・メディスン
  • Dr.ブログ

No.293 あいさつ

2014/02/17

午後の振休の時など、僕は買出しに外出することがある

ちょうど学校の帰宅時間と重なるのだろう
多くの小中学生とすれ違う

僕の住む牟礼地区では

すれ違う時、小中学生は、殆どの場合 「こんにちは」 と僕に声をかけてくれる

これは意外だった

ロングバイザーの黒いキャップをかぶって足早に歩く、怪しいおじさん (おじいさん?) に対して挨拶をしてくれるのだ

いままでそんな経験をしたことがない僕は、始めの頃はぎこちなく 「こんにちは」 と返していた

彼らはきっと

学校で 「知らない人にも、道で出会ったら挨拶をするように」 と教えられているのだろう
知らない人に挨拶をするにはそれなりの勇気が必要だ

しかし彼らは、それを実践している
素晴らしい教育だと思う
「一時が万事」 というが、きっとこの町で育つ若者は、将来、礼儀正しい立派な社会人になるに違いない

これに慣れた最近の僕は

帰宅途中の小中学生が遠くから近づいて来るのを発見すると、笑顔の練習をする
そして、お互いが接近してすれ違う

案の定、相手は僕に 「こんにちは」 と言う

僕は満面の笑顔で 「こんにちは」 と返す

これが習慣となった

つくづく、いい町だと思う

平和で安全な町


病院での朝の挨拶

これは以前のブログでも紹介したが再掲する

朝、僕が診察室に向かう頃には

廊下や待合室に受診患者さんが座っていたり、立っていたりする
たとえ相手が僕の担当患者さんでなくても、下を向いて相手の目を見ないようにして診察室に入るのは気が引けるものだ

自分の担当患者さんでなくても

医師数の多くない当院では、恐らく患者の誰もが僕を知っている
そこで、相手と目を合わせて、笑顔で朝の挨拶をすることにした

これは平成 22年の着任後、暫くしてからの習慣になった

はじめの頃

患者さんは医者から挨拶をされるとは思ってもいなかったようで、雑誌を読んだり、下を向いたりしていたが、こちらが挨拶をすると、慌てて挨拶を返してくれたものだ
今では、お互い、朝の挨拶がごく自然にできる

朝の挨拶は極めて簡単だ

「お早うございます」

と大きな声で言えば良いだけ

ここで、僕が気になることがひとつある

それは職員同士の朝の挨拶である
不要とは言わないが、少なくても患者のいる場面でするべきではない

「身内同士の挨拶」 は更衣室などでするべきものだ

ホテルやデパートで、従業員同士が挨拶しているのを見たことがありますか?

もちろん、飯綱病院でも

職員同士の朝の挨拶は、患者さんのいる所では原則していない
が、時に目にすることもある

病院は、たとえ町立であろうと

公営企業法の適用を受けているのだから、職員には企業人としての自覚が必要であると思う

 |