ホーム > Dr.ブログ > No.313 袴の取りかた

  • 救急の場合
  • 診療時間
  • 面会時間
  • 人間ドック
  • フロアマップ

No.313 袴の取りかた

2014/04/10

土筆の袴の取りかたにはコツがある

土筆 (つくし) は季節のものであり

スーパーで販売されていることも時にあったが、結構高価な代物であったように記憶している
土筆は、今でも料亭などでは、春の季節物として呈されているようだ

僕の母は土筆 (つくし) を取ることと、取った土筆を調理することを好んだ

母は、もともと料理上手だったが、こと土筆に関してはこだわりがあった

母は自分が子供のころから土筆取りが大好きだった

そして

9歳違いの幼い妹を連れては、落合 (中津川市) で毎年土筆を取ったこと
幼い妹が土筆の穂の部分だけ取ることを何度となくたしなめたこと

など、子供だった僕は幾度も聞かされたものだ


小柄な母はいつも明るく、社交的でユーモアにあふれ、前向きな人だった

結婚後は教員をやめ、何のためらいもなく専業主婦を選んだ
そして、料理や家事を、いつも段取り良くこなした

母の作る土筆料理は旨かった

母の作る料理を褒めると、母は本当に嬉しそうな顔をした


約 30年前、母は喘息の重積発作で突然亡くなった

いろいろ後片付けをしていた数日後、何気なく冷蔵庫を開けると、片隅に土筆の醤油炒めがタッパーに入って置かれていた

一体、この土筆は、どこで採ったのだろう?

土筆料理は、下ごしらえに手間がかかる

母は喘息重積発作を起こす前日に、もしかしたら、僕のために土筆を下ごしらえをして調理していたのだろうか?

僕は、母の最後の手料理を、そっと口にしてみた

いつもながらの優しい、ほろ苦い風味が、口いっぱいに広がる
そして、つい先日まで元気だった母の面影が蘇った

本題に戻る

土筆の袴は容易に取れる

まず、袴の一部を掴んで下に引いてはずす
できた 1mm程の隙間の、最も下の部分 (袴と軸の付着部分) に爪を入れて、軸を回すと、残りの袴は簡単にはがれる

土筆の収穫時期は短い

雪解けして間もない時がベスト

今年、僕は 40年ぶりに、土筆を取った

そして、土筆の卵とじと、バター醤油炒めを作ってみた

懐かしい母の味がした

 |